御簾納節子のカメラに趣味して

こんにちは。御簾納節子です。最近カメラ趣味に始めてみました。思っていたよりも奥が深くいろいろと学べるカメラの魅力をお伝えできるようにブログを書いていきます。

一眼レフカメラの撮影モードと基本設定について①

f:id:setsukomisuno:20190919181615j:plain

こんにちは。御簾納節子です。最近は過ごしやすいのでお出かけによく出ています。お出かけしている中でカメラを使って写真を撮る機会ができいい練習になっています。そろそろ一眼ミラーレスだけではなく一眼レフカメラも練習したいなと思い、たまに撮るようにしています。重みが違うのでまだ慣れません。また長期休暇には海外か遠い国内旅行へ出かけようと計画中です。この旅行に向けて上達できるように練習したいと思っています。前回は写真の基本的なパターンの話をしましたが、今回は一眼レフの撮影モードと基本設定について書いていきます。撮影モードについてはメーカーによって違うことがあると思いますが知っている範囲でこちらも書いていけたらと思っています。まず、カメラの基本設定とは?と思う人もいるかと思います。かくいう御簾納節子も最初は全く知りませんでした。ですが、カメラを上達させるには、カメラの基本設定を覚えることは必ず必要になります。カメラの基本設定で代表的な要素が3つあります。F値(絞り値)、シャッタースピードISO感度の3つです。この3つを調整することでカメラの露出が決まります。露出ってそもそも何?と思う人もいるかもしれませんが、露出とはカメラが写真を撮るときに取り込む光の量のことを指します。この露出で取り込む光の量を変えることで、同じ条件のもと撮影された写真でもイメージが変わってきます。光の量は、ほとんどが絞りやシャッタースピードで決まります。そこにISO感度招請を組み合わせて写真の明るさが決まります。デジタルカメラで撮影をするときは基本的にはカメラが最適な露出を決めてくれているのできれいな仕上がりの写真が撮れます。いい具合の露出のことを適正露出と呼びます。ただし、カメラの適正露出が必ずしも自分たちの思い通りになるわけではないので、ときにはカメラの基本設定の調整を行います。では、さくっと書いてしまいましたが、そもそもその3つの要素の内容がわからないと思いますので簡単に書いていきます。まずは、F値(絞り値)についてです。これはレンズが光を通す穴の大きさを表すための値です。このF値が低いと絞りの穴が大きくなり、逆に言えば、値が高いと絞りの穴が小さくなります。つまりは、F値が低いと光の量が多く、F値が小さいと光の量が少なくなるということです。また、F値が小さければ小さいほど背景がボケて、F値が大きければ大きいほど背景がボケません。F値はF1.4、F2、F2.8、F4、F5.6、F8、F11、F16、F22…といった感じで数字で示します。F値の段階を1つ変えることを絞りを1段絞る、1段開放するといいます。F値シャッタースピードは関係性に注意しなくてはならないこともあります。次回はその関係とシャッタースピードについて書いていきます。それでは。御簾納節子でした。